ホーム > レポート

南河内サイクルラインで富田林の寺内町へ 

2008年8月31日


8月最後の日、雨の予報が外れて快晴の自転車日和。
不安定な天気が続いてしばらく自転車にも乗っていなかったので思わず自転車にまたがってでかけました。
どこへ行くかいろいろ迷って、以前から一度行ってみたかった富田林の寺内町を目的地に。
まずは大和川・柏原市役所前を目指します。

長瀬川〜大和川

コースはいろいろありますが今回は中央環状(府道2号線)を久宝寺まで南下し、そこから大和川までひたすら長瀬川沿いにひたすら走ります。
それにしてもしばらく涼しい日が続いてましたが、この日は暑かった。
中環は緑も多く歩行者帯と自転車帯に分かれているが、段差が多くて交通量もあり騒音や排気ガスであまり気持ちいい道ではない。 久宝寺からは長瀬川沿いを走る。静かで走りやすい。春は桜ロードになる。 ひたすら川沿いを進んでいく。

長瀬川沿いはわりと狭いのでゆったりモード。柏原市に入るとアクアロードとよばれる親水遊歩道が現れる。
ここも狭くて人が多いと走りにくいですが、景観がよくて気持ちいい。
景観のいい親水遊歩道。 像が置かれたりカルタが埋め込まれたりしている。自転車よりもゆっくり散歩したい道。

大和川・柏原市役所前

大和川に到着。ここからサイクリングロードが続くので休憩とコンビニ補給をしておきます。
この辺りからロードバイクが目立ちます。ママチャリより多いくらいで、MTBやクロスバイクはたまに見る程度です。
近くに練習用の峠もあるためかもしれませんが、とにかくロードが多いなという印象です。
大和川と柏原市役所。快晴の自転車日和。 河川敷ではマーチングバンドがにぎやかに練習中。 ロードバイクがひっきりなしに通る。

南河内サイクルライン

ここからは南河内サイクルラインとよばれるサイクリングロードをひた走ります。
この日は暑く、舗装路の照り返しによるダブルパンチで熱気にやられる感じでした。
しかしのどかで緑豊かなサイクリングロードはやはり気持ちがいい。信号もなく車もいない道をゆっくりと楽しむように走ります。
石川沿いにのどかな緑の中をのんびり走る。 赤いつり橋は玉手橋。 ロードバイクはすっ飛ばしていくけれど、こんないい景色はゆっくり走らないともったいない気がする。
狭くて見通しの悪い区間はスピードに注意。 しばらくはこんな景色。所々にベンチもあります。もう少し涼しくなれば最高ですね。 しばらく走ると石川サイクル橋に到着する。

石川サイクル橋

気持ちよく緑の中を走っていると、南河内サイクルラインのシンボルである石川サイクル橋が現れます。
ここでしばらく休憩しているとサイクルジャージに身を包んだロードバイク達が何台も通り過ぎて行きます。
まさにサイクリストのためのサイクリングロードだなあといった感じがします。
さらに南へ行くためにこの橋を渡って対岸へ向かいます。
'サイクル'の名がつく、きれいな橋です。 走ってきた道を振り返るとあらためて緑がきれい。 雲間から青空がのぞく。

富田林・寺内町

寺内町まではあとわずか。サイクリングロードを少し走り、金剛大橋を渡って富田林方面へ。
ほとんど予備知識がなかったので場所もアバウトでしたがすぐに見つかりました。
しばらく自転車を押して古い町並みを散策します。
穴場的なところなので人は多くありませんが、それでも観光客やサイクリストを見かけました。
少し前には夜の町並みを行灯でともす「寺内町燈路」も行われ、大阪府の橋下知事も視察にきたようです。
大阪ミュージアム構想の中心的なシンボルにしたいようですね。

南河内サイクルライン折り返し

その後サイクリングロードに戻り、さらに南に進みます。
南河内サイクルラインは河内長野まで続くようですが、途中で一般道になるようです。快適な道が終わるまで走り、途中で折り返すことにします。
のどかな田んぼが広がる。 振り返ると遠くにPLの塔も見える。

川西大橋を過ぎて錦織交差点の辺りまで走り、来た道を戻ることにしました。
同じ道でも反対方向から見る景色はまた一味違います。
再び石川サイクル橋。 川の水も結構きれい。 颯爽と駆け抜けるロードバイク。

大和川〜恩智川

大和川まで戻って本日2つ目のアイスを食べながら一服。まったりしていると雨粒がポツリと落ちてきました。
空を見ると局地的な雨雲が・・・。晴れ間に向かって急いで逃げます。
大和川からの帰りは恩智川沿いを走ります。畑や田んぼの横を走るのどかな道です。
八尾〜東大阪を縦断するには長瀬川より人が少なくていい道だと思います。
近鉄大阪線と畑を目にしながら。 小学校の周りには田んぼが広がる。 レンガ造りのモダンな橋も。

南河内サイクルラインはやや単調な面はありますが、緑豊かでのどかな風景が楽しめるサイクリングロードです。
淀川のように車止めがないのもいいところですね。
涼しくなればここから千早赤阪村や奈良方面まで足を伸ばしてみたいところです。


HOME



QLOOKアクセス解析