![]() |
||||||||
ケータイでGoogleMapsに軌跡を表示するGPSを使って軌跡を表示するには、ガーミン社などのハンディGPS端末でログを記録してカシミール3Dなどで表示するというのが有名ですが、ケータイを使ってそれをやってみようというサイトがあります。 それがauのGPS携帯でGoogle Mapsにトラッキングというサイトで、まさしくケータイでGPSログをとってグーグルマップで表示するというものです。 auのケータイさえあれば(パケット代はかかりますが)軌跡を取ることができるのでお手軽です。 やり方はサイト左上の「ユーザー登録」のリンクで表示されるQRコードにケータイでアクセスしてユーザー名とパスワードを登録し、同じくサイト左上の「測位開始」のリンクで表示されるQRコードにケータイでアクセスして測位開始するだけです。 あとはPCで同サイトにアクセスしてログインすれば、情報を表示するページが現れます。 実際に大阪城から大阪市役所まで走ってみました。
計測周期は15秒に設定し、測位開始してからケータイは上着のポケットの中に入れたままです。 多少ずれているポイントもありますが、だいたい走ったところをトレースできています。 この程度ならば十分に使えるのではないかと思います。 計測周期を短くすればもっと精度も上がるかもしれません。 サイクリングやポタリングで自分がどこを走ったのか、あとで見ることができるのはとても楽しくて役に立ちます。 軌跡はGoogleマップで表示されますが、カシミール用のデータも表示されるので、そちらも利用できるかもしれませんね。 最後にすばらしいサイト管理人様に感謝です。 |
||||||||