![]() |
ホーム > レポート |
南海汐見橋線木津川駅を訪ねて2012年06月17日 |
![]() |
知る人ぞ知る大阪のローカル線で「忘れ去られた鉄道路線」ともいわれる南海汐見橋線。 その中でも異彩を放つ、大阪市内では珍しい無人駅の木津川駅を訪ねて自転車でポタリングしてきました。 まずは新なにわ筋(下の場所)から西へ進む。 大きな地図で見る このあたり市営住宅が建ち並んでいる。そして近くには大阪人権博物館「リバティおおさか」もある。 つまりはそういう地域です。 それにしてもカラフルな市営住宅だ・・・ ![]() さらに西へ・・・ こんな感じの雰囲気です。 ![]() 左に曲がるとこんな雰囲気・・・ ![]() 右手に入ると踏切がある ![]() 渡ります ![]() 左を見ると駅舎とホームが見えます ![]() 右の景色 ![]()
さらに進むと・・・何とも怪しい雰囲気。 左の建物は駅舎です。 ![]() そして到着。 このさびれ加減を見よ!ここはほんとに大阪市内なのか! まるで時間が止まったような風景だ。 ![]() 駅前の自転車 ![]() 駅前の重機 ![]() 無人だけど自動改札や券売機はちゃんとある。南海電車だしね。 ![]() 乗客も一応いる ![]() 線路は雑草生え放題だけど・・・ ![]() 電車が来た。2両編成のワンマン列車。 ![]() いや、草生えすぎだろ・・・ ![]() 大阪にはまだまだディープな場所がたくさんある・・・ そんなことを思ったポタリングの旅でした。 |
レポートトップ ホームへ |